2022/04/15 21:37

マクラメタペストリー 鯉のぼり《 縹ーはなだー》は、日本の伝統色である縹色(はなだいろ)をモチーフに制作しました。
実際に縹色を使っているわけではないのですが、”縹色の空を泳ぐ鯉のぼり” そんなイメージを持って作りました。
縹色はひとつの色を表すのではなく、深みのある青のグラデーションの広い範囲の色を指していて、時代によって少しずつ色と名前が変わりながら伝わったそうです。
それぞれの時代の縹色の空を、それぞれの時代の鯉のぼりが泳ぎ、その伝統は今も受け継がれているなんて、本当に素敵なことだと思います。
何より素敵だなと感じるのは、いつの時代も変わらない、子を思う親の心。
たくさんの感情と思い出を共有しながら、成長していく家族の絆.。
心も絆も目には見えないものですが、感謝の気持ちを持って大切に受け継いでいきたいですね。
古き良きもおしゃれアイテムとして受け入れられる時代ですが、ただのアイテムとして鯉のぼりを飾るより、先人たちの思いも一緒に重ねてみると、今日の ”縹色の空” も愛おしく感じられるはず。
そんな趣(おもむ)きのある、風情あふれる日本の伝統に触れ、心躍らせながら制作しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-瑠璃彩-